2024年10月16日、株式会社JE SUIS HEUREUSEは表参道『WALL&WALL』にて、プレスイベントを開催いたしました。
イベントは2部制で、第1部は取引のあるメーカーや企業向けに、これまでの成果と今後の展望を発表。2部ではエントランスフリーの交流会を行い、多くの美容師や美容学生が来場し、活気に満ち溢れた時間となりました。
この記事では、イベント当日の様子をレポート形式でお届けします。
■開幕
イベントのトップを飾ったのは、住田美容専門学校の生徒たちによる、息をのむようなヘアショー。若き才能による独創的なスタイルは、来場者の注目を集め、今後の美容業界を担う人材としてのポテンシャルを示しました。
■JE SUIS HEUREUSEのこれまでとこれから
続いて、JE SUIS HEUREUSE代表の大河内亮が
「礎繋昇展<そけいしょうてん>」と題した政策発表を行いました。
このテーマは、私たちが築き上げてきた「礎」を基に、メンバーや関係者との「繋がり」を深め、それらを「昇華」し、より大きなビジョンへと「展開」していくという、大河内の強い決意を表しています。
大河内(亮)は、これまでの道のりを振り返りながら、美容業界が抱える課題や、私たちが目指すべき未来について語りました。
会場にいるすべてのメンバーや関係者に、このビジョンを共に実現するために、協力をお願いしたい旨を述べ、温かい拍手で迎えられました。
大河内(亮)氏の発表に続き、グループ内のスペシャリストたちがそれぞれの個性を活かした発表を行いました。
吉澤、大河内 (理沙)、石田、利倉、SHIHO、夏といった、各分野で活躍するメンバーたちの魅力あふれるパフォーマンスは、会場をさらに盛り上げました。
また、第1部の来場者の方々には、事前に収録したメンバー個人の自己紹介動画を、会場にてご覧いただきました。これは、JE SUIS HEUREUSEが、単なるグループとしてではなく、一人ひとりのメンバーのことも知ってもらいたいという思いから企画されたものです。
動画を見た来場者からは、「メンバーの意外な一面が見れて面白かった」「それぞれの個性がよく伝わった」といった声が聞かれ、会場の雰囲気をさらに温かいものにしました。
第2部では、美容学生や美容師たちを中心としたエントランスフリーの交流会を。第1部のフォーマルな雰囲気とは打って変わり、参加者たちは自由に交流を深め、活気あふれる空間が広がりました。
■最後に
メーカーの皆様をはじめ、多くの方々に支えられ、このような発表の場を設けることができました。今後とも、JE SUIS HEUREUSの色を活かしながら、美容業界の発展とメンバー個々の幸せに貢献できるよう、精進してまいります。
今後とも、皆様と一緒に歩んでいければ幸いです。
集合写真 ▶︎ 一部 政策発表会ご出席者様とJE SUIS HEUREUSE
会場へお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
株式会社GAMO様
株式会社ミルボン様
髪の文化舎様
株式会社アリミノ様
モロッカンオイルジャパン様
ヘンケルジャパン様
住田美容専門学校様
株式会社BJC様
コワパリジャポン様
株式会社ヘリテージ様
デミコスメティクス様
表参道パートナーズ様
株式会社きんゆう女子様
タカラベルモント様
中野製薬様
JE SUIS HEUREUSE(ジェスィーウール)は
フランス語で “私は幸せです” を意味します。
〝誰もが生き方を選べる世界を創る〟
これが私たちの変わらぬメッセージです。
私達は、今後も仲間と共に歩み続け、
美しさと自由を提供する企業であり続けます。
《Webサイト》https://www.jesuisheureuse.co.jp
チームの詳細はこちら▼